みなさま、こんにちは。
2021年も半月が経過しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
那須高原ビジターセンターでは1月に以下の通り臨時休館日を設けております。
1月21日(木)
1月22日(金)
この期間は、ビジターセンター館内に入ることはできませんが、2階の環境省那須管理官事務所は開庁しておりますので、御用の方は2階にお上がりください。
また、園地などは自由に散策していただいて構いませんが、園地での事故やトラブルなどは責任を負いかねますので、ご自身の判断で散策をお楽しみください。
どうぞよろしくお願い致します。
那須高原ビジターセンター センター長 真山 高士
こんにちは!
ここ2年間、雪が少ない冬を過ごしたことが嘘のような積雪です。
道路など積雪や凍結により滑りやすくなっておりますので十分お気を付けくださいませ。
さて、今回は駒止の滝観瀑台 冬季閉鎖のお知らせです。
車だけでなく那須平成の森からもアクセスできる「駒止の滝観瀑台」ですが、
今年も冬期間は閉鎖することなりました。
●閉鎖期間
令和2年12月16日から令和3年春(雪解け)まで
●閉鎖理由
積雪により利用者が観瀑台から転落する恐れがあるため。
なお、駒止の滝観瀑台閉鎖期間中も、観瀑台に隣接する駐車場は利用できます。
県道から駒止の滝までの道は狭いのでお気を付けて運転してください。
(真山さなやま)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
こんにちは!
12月に入り、10℃を下回る寒い日が続いております。新型コロナウィルス、インフルエンザなど病気が流行る時期ですので、みなさま体調管理に十分お気を付けください。
さて今回は、国立科学博物館にて8月25日~11月29日まで開催されていた「国立公園展~その自然には、物語がある~」に行ってきた様子をお伝えいたします!
11月下旬、那須の紅葉は終わってしまいましたが、東京・上野公園は紅葉がきれいな時期でした。
会場の国立科学博物館
大きなポスターも掲載されています。
この日は平日だったので、空きもあり見学することができましたが、週末など混んでいる時は入場制限もあるそうです。
会場まではヒグマさんがご案内♪
さあ、国立公園展に入ってみましょう!!
全国34国立公園の特徴や動植物の展示があり、いろいろなテーマの映像も視聴できます。
まず第1章では、日本の国立公園についてお勉強
マップでは、日光国立公園をはじめ、各国立公園の立地を確認できました。
第2章は「大地」「命」「水」をめぐる各公園の物語をお勉強
そして、第3章では日本の国立公園の歴史についてお勉強
ここで、我らが「日光国立公園」の登場!!!
日光国立公園で見ることができる生き物や植物、化石などの展示がありました。
この展示を見て、少しでも多くの方が日光国立公園に興味を持ってくれると嬉しいですね。
みなさん、ご存じでしたか!?
実は、日光国立公園は日本で最初に国立公園に指定されたんですよ!!
昭和9年に「瀬戸内海」「雲仙」「霧島」「阿寒」「大雪」「中部山岳」「阿蘇」と共に指定されました。
最後に、現在国立公園内で活躍しているレンジャーやネイチャーガイド、インタープリタ―より国立公園の魅力をご紹介。
ここでは、那須平成の森フィールドセンターの若林センター長も登場しました。
他にも、4K&8K映像の国立公園の景色を視聴できましたが、写真NGでしたのでお見せすることができず残念です。
今回の国立公園展では、全国の国立公園の様子を知ることができました。
日本は四季折々の自然を楽しむことができ、自然だけでなく歴史や文化も地域よって特徴があります。
また、自然は知れば知るほど奥が深いですし、自然は人間にたくさんのことを教えてくれます。
ぜひ、みなさんも全国の国立公園に足を運んでみて下さい。
そして、現地のビジターセンターではより深くその地域のことを勉強することができますので、どうぞお立ち寄りください。
最後に、今、「Go To 国立公園!」も始まりました。ご参考になれば幸いです。
「Go To 国立公園!」サイトはこちらからどうぞ。
※国立公園展マップ
※配布資料「日本一周ツアー」
※配布資料「映像詳細」
※PR動画
(真山さなやま)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
こんにちは!
先日12月3日に、日光国立公園那須エリアで活動するアクティブレンジャーによる
「アクティブ・レンジャー日記」が更新されましたので、お知らせいたします♪
「【那須】那須高原におけるオオハンゴンソウ駆除活動結果報告」(菅野敬雅AR)
http://kanto.env.go.jp/blog/2020/12/post-973.html
特定外来生物であるオオハンゴンソウの駆除活動は、以前より継続して行われています。
今年度は、那須高原ビジターセンターでも、外来生物についての普及啓発を兼ねて
オオハンゴンソウを使ったイベントを開催いたしました。
こちらのページも併せてご覧ください♪
Facebook 那須高原ビジターセンター
「那須染めワークショップ~オオハンゴンソウでトートバックを染めよう~」
https://www.facebook.com/media/set/?vanity=nasuvisi&set=a.4261820653889043
(牧口)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
みなさんこんにちは♪
那須高原ビジターセンターでは、日光国立公園那須甲子地域の自然や登山、
文化や皇室、那須甲子の歴史などを展示でご紹介しています。
さらに、日光国立公園内で体験できるアクティビティを紹介する「ツアーデスク」もあり、
目的や場所、時期に合わせてアクティビティを探すことが出来ます!
今回はそんなツアーデスクでご紹介しているアクティビティの1つ。
ライドエクスペリエンスさんの「林道グラベルライド」を体験してきましたので、
その魅力をお伝えいたします!
今回乗ったのは「ファットバイク」乗り方やブレーキ等の説明を受けいざ出発!
普通の自転車に比べてタイヤも太く安定感抜群!
砂利道もスイスイ、石や枝を踏んでもびくともしません。
この日は秋晴れ、暖かい日。
林道にはたくさんの落ち葉が積もり、その上を走ります。においや音も心地いいツアーです。
さらに紅葉の山を見たり、休憩ポイントでは沢に降りることもできました。
休憩ポイントの沢には、木の俣川の源流の碑がありました!
こんなところにあるとは、実はスタッフも知りません… 新たな発見となりました!
林道の次は里山の風景を楽しめるコースへ。
田んぼや畑の間をまっすぐ下り走ります♪
この時期は稲刈りが終わり畑もスッキリしてましたが、
夏には田んぼに水が張り畑にはトウモロコシが育ち、また違った景色が楽しめそうです!
茶臼岳もこのように見え、いつも那須高原ビジターセンターで見る茶臼岳とは違う形で新鮮でした♪
他にもおすすめのフォトスポットで写真を撮ってもらったり、
大きなイチョウの木の横を通ったり、
ツアーでしか通ることのできない道をファットバイクで駆け抜ける爽快感は最高でした!
もちろん季節やお天気によって色どりを変える風景です。
さらに詳しくご紹介できなかったスポットなどもありますので、
ぜひ体験して那須甲子の自然を満喫してみて下さい!
(那須高原ビジターセンタースタッフも、今度は新緑の時期にも楽しんでみたいです♪)
ご紹介したライドエクスペリエンスさん
林道グラベルライドツアーの他に様々なツアーもあるようですので、ぜひHPもご確認ください!
▷▷詳細 http://ride-experience.com/
(牧口)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
みなさんこんにちは!
今回は那須町のお隣、福島県西郷村(にしごうむら)にある
西の郷遊歩道の紅葉情報をお伝えいたします!
11月6日(金)雪割橋~屏風岩までの遊歩道
那須高原ビジターセンターから車で約30分のところにございます。
雪割橋
雪割橋を渡って西の郷遊歩道へ向かいます。
隣には新しい雪割橋を作っていて、新旧2つの橋を見ることが出来るのは今だけ!
この日は秋晴れ☆うろこ雲もきれいでした。
遊歩道の中ほどまで車でも行くことができ、車道の両脇も紅葉した木々で鮮やかです。
雪割橋展望台
夕日が差し込み、紅葉した葉がより鮮やかに光っていました!
奥の甲子の方の山もよく見えます。
つつじ小径
パッと真っ赤なツツジが小径の横に。
熊のすべり台
遊歩道の間には砂利が多くある川ではなく、大きな岩の上を流れるような川が流れています。
川幅も広くまさに、クマがすべり台で楽しめそうな場所でした。
夫婦滝
一休みの滝
遊歩道から川辺まで降りることができ、滝も近くで見ることが出来ます。
鮮やかな紅葉色、滝の水音、風に揺れなる葉の音… 五感で癒されます
屏風岩
遊歩道自体は激しいアップダウンもなく、歩きやすいかと思います。
落ち葉を踏む音も心地がいいです。
おろちが滝
水が岩肌を削り、蛇のようにくねくねと川が流れています。
改めて水の力はすごいですね…
西の郷遊歩道には、広場やあずまやもありますので、昼間のピクニックにも最適です♪
紅葉のなかゆっくり過ごしてみてはいかがですか?
なお、滝まで降りる道ははしごがついておりますが、急な場所もございます。
無理をせずお気をつけてごらんください。
なお那須高原ビジターセンターでは
12月6日まで企画展示「まるごと遊ぼう!西郷村2020」を開催中!
今回ご紹介した西の郷遊歩道の他に、西郷村の魅力を発信しています☆
ぜひお立ち寄りの上、詳細情報をGETしておでかけください♪
▷▷西郷村観光協会:http://nishigo-kankou.jp/
(牧口)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
こんにちは!
茶臼岳には白い雪が残るようになり、那須高原ビジターセンター周辺も葉が落ち始めてきました。
さて先日11月6日に、塩原温泉ビジターセンターの「ネイチャーウォーク大沼公園」に参加してきました。
紅葉情報とあわせてその様子をお伝えいたします!
今回の内容は「錦秋と晩秋の森を同時に堪能!その森で季節の移ろいを探す」
コース:大沼公園駐車場~赤沼・狩場沼・夏沼~大沼一周~大沼公園駐車場
赤沼~大沼自然観察歩道
先ほどの地図には載っていませんでしたが、赤沼・狩場沼・夏沼の脇を通る歩道があります。
落葉によりとても道がわかりにくくなっているので、要注意!
行かれる際は必ず塩原温泉ビジターセンターで詳細を確認してください。
高木の植物はすでに落葉していましたが、中低木のカエデはまだ残っていました。
なんと30種ほどのカエデの仲間のうち、塩原地域には20種ほども自生しているそう!
色づいた葉のみが残っているので、とても目立ちきれいにみることが出来ました♪
タカノツメ(なぜ“タカノツメ”と言うのか、本当の由来は!?)
ガイドの方より、植物の名前や特徴をお聞きしながら歩くと、新しい発見があります♪
大沼
雨量によって沼の水位も変わります。
そのためこの日は沼の中にある道を歩くことができました☆
場所によってはすぐ近くに沼の水があり、生き物がいないか観察できます。
ヤドリギの実(潰すとネバネバ…)
鳥が食べてもネバネバは消化されず、フンとして出てそのまま木に宿る性質があるようです。
ガイドの皆様は、植物に詳しい方、虫に詳しい方、鳥に詳しい方と様々。
いろんな方のお話を聞くことができ、スタッフも勉強させていただきました。
大沼公園付近は落葉が進んでしまっていますが、温泉街はまだまだ見頃!
公園へ向かう道中にはこのような、立派なカエデがありました!
那須からすこし足を延ばして、紅葉狩りをお楽しみください♪
詳細・最新情報は塩原温泉ビジターセンターでもご確認下さい。
▷▷塩原温泉ビジターセンター:http://www.siobara.or.jp/vc/
(牧口)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
みなさんこんにちは!
標高870mに位置する那須高原ビジターセンター周辺は紅葉のピークとなっております!
一方で山の上は冬を迎えはじめています。
(10/30の三本槍岳の様子:【那須ビジ便り】10/30 登山道情報)
11月の那須高原ビジターセンターをご紹介します♪
【現在の閉館時間】
新型コロナウイルス対策により11月も閉館時間が16:00となっております。
さらに今月の水曜日は休館日となっております。
なお、現在も館内の換気、定期的な消毒作業、お客様にマスク着用と手指の消毒にご協力いただいております。
【ENJOYクラフト!】
◎通年メニュー「プラ板ネイチャーキーホルダー」
◎月替わりメニュー「松ぼっくりリース」
来たるクリスマスに向けて、どんぐりなどの木の実やビーズを使ってステキなリースを作りましょう♪
▷詳細:ENJOYクラフト!11月
【企画展示】「まるごと遊ぼう!西郷村2020」 11月5日~12月6日
隣県福島県の西郷村には、自然豊かな遊歩道や魅力ある自然環境がたくさんあります!
西郷村の観光協会と連携し、地域や自然の魅力を発信する企画展示となっております♪
【イベント】那須ビジそば打ち体験教室 参加者募集中!
那須在住のそば打ち職人の指導の下、そば打ち体験教室を開催します。
お蕎麦は「3たて」がうまさの秘訣。挽きたて、打ちたて、茹でたて・・・
地元のそば粉を使って、地元の方の指導でそば打ち体験してみませんか?
だんだんと冷え込んできている那須高原です。
ぜひ暖かい服装をご準備の上、遊びにいらしてくださいね♪
(牧口)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
こんにちは!
10月30日(土)の三本槍岳の様子をお知らせいたします。
(ルート:峠の茶屋駐車場~峰の茶屋避難小屋~清水平~三本槍岳(往復))
ビジターセンター出勤前に地元の山仲間と一緒に行ってまいりました。
5:00登山開始
まだ辺りは暗く、月明かりとヘッドランプの光を頼りに・・・風も強く山には雲がかかっていた日でした。
登山道入り口からすでに雪がありました。まだ積もったばかりなので凍ってはいませんでした。
中の茶屋辺りから見た夜空。朝日がまもなく出てきそうです。
登山道から見た朝日岳。10月ですが見た目はすでに冬山です。
峰の茶屋避難小屋辺りは風もあり、樹木に雪も付いていました。
道標や鎖なども風と雪が当たって写真のようになります。
自然が作る造形美を楽しめますね。
朝日岳までの鎖場も雪でしたが通ることができました。
滑りやすいのでお気を付けください。
清水平付近の樹木はかなり雪が付いていました。カリフラワーみたい
清水平の木道
北湯分岐から三本槍岳までの登山道
少し谷になっているため、積雪も3~4センチ程度。
鳥の足跡もきれいに残っています。
三本槍岳山頂に到着
もちろん景色は見られませんでした。
寒かったので、写真を撮って下山
10月下旬ごろになると山頂付近では雪になることも珍しくありません。
11月に入ると、ビジターセンターからも茶臼岳が白くなっている様子を見ることができます。
登山をされる方は、天候などを十分確認し、必要に応じて防寒対策や冬山の装備なども持っていくことをオススメします。
なお、本日11月1日現在は、山には雪はありません。
那須ロープウェイや那須ゴンドラも営業しており、雪はなく自然を楽しむことができますのでご安心ください。
今年も残り2か月・・・秋も残りわずか・・・どうぞお楽しみくださいませ。
(真山さなやま)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
こんにちは!
10月17日(土)現在の紅葉情報をお知らせいたします。
(ルート:マウントジーンズ那須~中の大倉尾根~スダレ山)
10月17日に行われた「初心者向け那須甲子登山~三本槍岳コース~」の様子も
Facebookで公開しております。
そちらも紅葉の写真がございますのでぜひご確認下さい♪
https://www.facebook.com/nasuvisi/posts/4640682616002843
マウトジーンズ那須のゴンドラから見る、ゴヨウツツジの紅葉の様子です。
春の白い花も魅力的ですが、秋の紅葉も鮮やかです。
株によってはこれから色づくものもありそうでした。
赤、黄色、オレンジと鮮やかな紅葉の合間を歩いていきます。
この日は雨でしたが視界が良く、朝日岳もしっかりみることができました!
朝日岳も赤く染まり、ピークを過ぎた頃でしょうか。
この日は風が強くスダレ山でゴール。
雲の流れが速く寒かったですが、視界は比較的よかったです。
下りでは遠くに雲海も見えました。
手前の紅葉が映え、時折止まっては何度も写真を撮ってしまいました。
雨の日の紅葉はより色濃く映り、
さらに登りと下りでは見え方も違いました。
先日投稿した10/12の様子に比べて、葉も多く落ち始めています。
ピークは過ぎてしまいましたが、まだきれいに見えるポイントがあったり、
マウントジーンズ那須のゴンドラ山頂は見頃を迎えております♪
どうぞ那須の秋、引き続きお楽しみください!
(牧口)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察