8月に入り、ビジターセンター周辺ではセミたちの大合唱!
日差しが強い日もありますが、時折心地よい風も吹き、過ごしやすい那須の夏がやってきました。
8月に予定されているイベントや、企画展示をお知らせします♪
【ENJOYクラフト!】
◎通年メニュー「焼きペンコースター」
◎月替わりメニュー「バスボムづくり」
夏休みの自由研究にもぴったり!材料を混ぜ合わせ、オリジナルの入浴剤を作りましょう★
▷詳細:ENJOYクラフト!夏休み
【イベント】ツリークライミング体験会 参加者募集中!
ツリークライミングとは、専用のロープやサドル、安全保護具を利用して木に登るアクティビティです。
那須高原の夏を木の上で過ごしてみませんか?きっと森や風、自然との一体感を味わえます♪
▷詳細:ツリークライミング体験会
▷空き状況(8/3現在):8月14日(土) 9:00~〇 10:30~△ 13:00~〇
8月15日(日) 9:00~〇 10:30~△ 13:00~〇
(〇・・・3名以上、△・・・1名)
【企画展示】Happy Potter Returns 8月1日~9月30日 開催中
昨年度も開催いたしましたが、好評につきReturnsとして開催!
那須で採れた素材をつかって陶器や焼き物等を製作しているJay Jago氏の個展を開催します。
陶器を通じて那須甲子地域の魅力を発信しています。
▷詳細:【企画展示】Happy Potter Returns
********************************
なお、9月以降のイベントの参加者を募集していますので、併せてご確認ください!
▷9月4日(土)ブッシュクラフト講習会
▷9月12日(日)コケ玉ワークショップ
(牧口)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
今回は、日光国立公園 那須甲子・塩原地域において実施される整備工事のお知らせです。
工事に伴い、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
【注意点】
○工事中も既存のトイレは使用することができます。仮設トイレもございますのでご自由にご利用ください
○工事に伴う通行止めは発生しません
○工事期間中は通行に十分ご注意ください
【連絡先】
環境省 関東地方環境事務所 日光国立公園那須管理官事務所
TEL: 0287-76-7512
工事期間中は不便になりますが、工事が終われば快適な登山が楽しめるようになると思います。
ご協力の程よろしくお願いいたします。
那須高原ビジターセンターでは、登山道情報や自然情報を発信しております。
お気軽にお立ち寄りくださいませ。
(真山さなやま)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
こんにちは!
全国的に活発な梅雨前線の影響により、被害にあわれた皆様に哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り申し上げます。また今後も大雨の地域も多くありますので、各地域の皆様におかれましては十分おきをつけくださいませ。
今回は、初夏の日光国立公園那須甲子エリアのオススメ、「沼ッ原湿原」の自然情報をご紹介します。
那須高原ビジターセンターから車で約30分
あの昭和天皇もここの自然をお気に入りになり、何度もお越しになられた場所です。
今回は2回の自然情報収集の様子をまとめてご報告します。
まずは、那須高原ビジターセンターのスタッフが7月4日に行ってきた様子です。
まず最初に目につくのは、コバイケイソウ
ユリ科の仲間で、白い花が特徴なのですぐに気が付くと思います。
毒のある植物です。
次は、ノアザミ
比較的いろいろなところで見られる植物です。
トゲがあるので注意してください。
そして、この時期に一番問い合わせの多いのは「ニッコウキスゲ」
ユリ科の黄色い花で、今が時期の花です。
以前のパンフレットには、沼ッ原のニッコウキスゲが群生している写真をよく目にしましたが、今はその個体数が減少しています。
理由としては、野生動物による被害が大きいです。
主に鹿が食べてしまうことが多く、周辺には鹿が皮を剥いだ木も多く見ることができます。鹿にとっては生きるために必要ですが、きれいな花が減ってしまうのは、さみしいものです。
次に、環境省のアクティブレンジャーが7月7日に行ってきた様子です。
日光国立公園那須甲子エリアには2名のアクティブレンジャーが常駐し、植物の調査や登山道の巡視などを行っています。
この日も目立つのはコバイケイソウ
今年は、花の数も多く、いい年だと思います。
木道や湿原の周辺にも多く観察することができます。
この日は梅雨の晴れ間で天気が良かった日です。
他にも足元にはきれいな小さい花が・・・
「ヤマオダマキ」という紫のお花
「サワラン」
水湿性の土地を好んで生育するランなので、この名前が付いたそうです。
「トキソウ」
こちらもランの仲間です。
アクティブレンジャーの皆様、自然情報提供ありがとうございます。
那須高原ビジターセンターのお知らせでもご紹介しておりますが、アクティブレンジャーの活動の様子は【アクティブ・レンジャー日記】で見ることができます。
【アクティブ・レンジャー日記】はコチラ
また、「沼ッ原行ったことないから、見どころを説明してほしい!」という方は、地元の自然ガイドさんと一緒に歩いてみてはいかがでしょうか!?「Moora Beat」さんは沼ッ原のツアーも実施していますので、ご興味ある方は是非問い合わせてみて下さい。
Moora Beat(ムーラビート)公式WEBサイト
梅雨時期のジメジメした天気ですが、湿地では水気を好む植物がイキイキとしています。来週後半には梅雨も明け、いよいよ夏本番。
3密を避けて感染拡大防止にご配慮いただきながら、那須の大自然の空気を思いきり吸ってみて下さい。
(真山さなやま)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
こんにちは!
6月14日に関東地方は梅雨入りをしましたが、晴れ間も少しありジメジメとした天気になるのはまだ先でしょうか・・・。
さて、今回は那須高原ビジターセンターの姉妹施設である「那須平成の森」のガイドウォークに参加してきた様子をご紹介します。
那須平成の森は平成23年5月に開園した施設で、元々は皇室の別荘である御用邸の一部だったエリアです。
「豊かな自然を維持しつつ国民が自然にふれあえる場所として活用してはどうか」という当時の天皇陛下(現在の上皇陛下)のお考えを受け、宮内庁から環境省に移管され今年で10年となりました。
那須平成の森には2つの森があり、自由散策できる「ふれあいの森」とプログラムでしか入ることができない「学びの森」です。
そして、学びの森を案内してくれるのは、自然と人をつなぐインタープリターの皆さん。
今回は「マルコ」さんが案内してくれました。
まずは森に入って、五感で森を感じる時間。
距離を空けて、マスクをとって深呼吸・・・。
途中には、ミズナラの大木も案内してくれました。
森の中での役割や生き物との関係、森の豊かさなど、「マルコ」さんから色々教えてもらいました。
森の中にはたくさんの木々が生えており、その中でもよく地面を見てみると小さな木の赤ちゃんたちもたくさんいます。
ちょうど梅雨時期で直前まで雨が降っていたこともあり、森の中は水分を含み植物たちは生き生きとしているように感じました。
コースの途中には小さな川もあり、行くときは防水の靴か長靴をオススメします。
那須平成の森フィールドセンターでは長靴の貸し出しもしておりますので、スタッフに声をかけてみて下さい。
那須平成の森になる前の森の話も興味深い話でした。
内容は、ガイドウォークに参加してインタープリターの方から聞いてみて下さいね。
(ここではネタバレになるので控えます。)
途中で面白いものを見つけると立ち止まって、「マルコ」さんはわかりやすくフリップも使って解説タイム。
知識だけでなく、森を歩く体験もあり、非日常の時間を過ごすことができます。
歩いていると「マルコ」さんが何かを発見・・・。
地面をほじってみると、虫から植物が生えているではないですか。
これは、「冬虫夏草」といってキノコの仲間だそうです。サナギタケと言っていました。
森の奥には、ゴヨウツツジの巨木も!
愛子さまの御印の木を、元御用邸だった土地で見ることができるなんて、贅沢ですね。
成長が遅いことで知られているゴヨウツツジですので、この木だと樹齢100年は超えているのではないでしょうか。
今回参加したフクロウルートは、2時間のコースですが、それ以外にもいろいろなコースがあり季節によっても様々な自然を味わうことができます。
ぜひ、那須平成の森でしか味わえない、那須の自然の面白さを満喫してみてはいかがでしょうか?
楽しいトークと豊富な知識であっという間の2時間でした。
案内してくれた「マルコ」さん、ありがとうございました!!
ガイドウォークの問い合わせやお申し込みは、那須平成の森まで。
(真山さなやま)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
こんにちは!
6月に入り、ツツジの時期も終盤戦を迎えております。
前回のお知らせ(前回:【那須ビジ便り】5/24 自然情報@八幡つつじ園地)から1週間が経過し、八幡つつじ園地はヤマツツジの花が終わりサラサドウダンやレンゲツツジが咲いておりますが、まもなく終了という感じです。
そんな中、まだ見頃なのはマウントジーンズ那須のゴヨウツツジ!
別名シロヤシオツツジといい、白いツツジです。
マウントジーンズ那須の山頂には約3万株の群生地があります。
ベースロッジにはマップがあり、見頃の場所を確認できます。(写真は6月3日現在)
今年は、ツツジの花芽が多い年のようで、まだまだきれいな白い花が見られます。
山頂は標高1,410m
まだまだ新緑の時期で、自然の力を感じます。
さて、お楽しみのゴヨウツツジの開花状況です。
少し散り始めておりますが、まだまだきれいに咲いております。
ゴヨウツツジは、漢字で書くと・・・御用?五洋?五葉?
愛子様のお印の花であり、御用邸のある那須町なので、「御用」と間違いやすいですが、
5枚の葉っぱという意味の「五葉」と書きます。
群生地は斜面になっており、そこに斜めに生えているのがゴヨウツツジです。
他の樹木よりも成長が遅いため、太陽の光を求めてクネクネしている株も多いのです。
他のツツジ類とは少し異なり、ボコボコ、ゴツゴツした松のような木肌です。
「一見、木肌ではツツジのようには見えない」という方もいます。
足元には、もっと小さい花「マイヅルソウ」もまもなく開花しそうです。
ゴヨウツツジを鑑賞した後は、山頂カフェでひと休み・・・。
焼き立てのベーコンのピザやカルボナーラ等美味しいランチを楽しみましょう♪
最後に・・・那須高原ビジターセンターでは、周辺の施設様に那須高原ビジターセンターの紹介ボードを設置していただいております。
展示や自然情報、企画展示やクラフトなどを紹介するボードです。もしお立ち寄りの際は、こちらもご覧ください。
さて、そんなマウントジーンズ那須も春の営業は6月6日で終了
ここ数年は、夏営業はしておりませんでしたが、これで暑い夏には山頂で涼んだり、三本槍岳の登山も楽しむことができますね。もちろん冬はスキー&スノーボードもお楽しみください。
https://www.mtjeans.com/green/
今回はマウントジーンズ那須の自然情報をご紹介いたしました。
(真山さなやま)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
こんにちは!
5月8日に開山祭が行われ、いよいよ登山シーズン到来の茶臼岳。
先日5月24日にスタッフが登ってきましたので、その様子をご紹介します。
(なお今年の開山祭は神事のみ行われました。)
今回はロープウェイを利用し
山頂駅~茶臼岳山頂~峰の茶屋~牛ヶ首~山頂駅 のコースを登りました。
この日は天候に恵まれ、遠くまで見渡せることができました。
風は穏やかに吹き、深呼吸が最高に気持ちのいい気候!
山頂駅~茶臼岳山頂へは岩の多い道を登ります。
写真にあるのは「大岩」。近くで見ると迫力満点です!
場合によっては手をつきながら登る場所もあります。
落石や足をひねってしまう恐れのある浮石には十分注意しながら登りましょう。
山頂までは約50分~60分ほどで登ることができます。
このような景色を見ながら食べるおにぎりやカップラーメンもきっと最高ですね♪
下りの際は、登りよりも滑りやすいですので、十分足元にお気を付けください。
写真は茶臼岳から見た朝日岳。赤い屋根は峰の茶屋の避難小屋です。
この日は噴気孔からはモクモクと勢いよく噴き出しておりました。
近くを通るとシューシューと音が聞こえるほど。
天候などによってその様子も変化します。
牛ヶ首~日の出平にはミネザクラが咲いておりました。
山の上は風も強く、咲いたらあっという間に散ってしまうミネザクラ。
開花状況は散り始めといったところでしょうか。
牛ヶ首~山頂駅には「イワカガミ」が咲き出しています。
岩場に生え、葉の光沢を鏡のように見たてたことから名づけられています。
これから山にも彩りが増えていくのが楽しみですね。
茶臼岳をはじめとする、登山道のマップはビジターセンターでも配布しております。
自然情報も発信しておりますので、ぜひ登山前にお立ち寄りください。
安全に楽しく登山をお楽しみいただけますように!
(牧口)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
こんにちは!
前回のお知らせから4日が経ち、随分開花状況も変化してまいりました。
(前回:【那須ビジ便り】5/20 自然情報@八幡つつじ園地)
下野新聞にも情報が掲載されたこともあり、連日多くの方がご覧になっております。
今回はどこも見頃であるので、一挙に八幡つつじ園地の様子をご紹介します!
つつじ吊り橋から歩いてくると、遠くにピンクの世界が!(@八幡南つつじ群落)
近づくとどっさり!鮮やかなピンクが視界を覆います。
写真左下にはヤマツツジより少し後に咲く「レンゲツツジ」も開花!
ヤマツツジよりオレンジ色に近く、花も大きいのが特徴。
まだ蕾の株もあり、これからもうしばらく楽しめそうです♪
別名フウリンソウとも呼ばれる「サラサドウダンツツジ」
小さなその形がとても可愛らしいですね♪
先ほどとにているこちらは「ベニサラサドウダンツツジ」
サラサドウダンの花には筋模様のあるのに比べ、
ベニサラサドウダンは単色で真っ赤な花を付けます。
もちろんツツジの他にも様々な植物が姿をみせています。
白く丸みのある花が特徴の「ズミ」
模様が似ていることから名づけられた「マムシグサ」
花のふわふわとした印象とは逆に、幹は固く野球のバットにも使われる「アオダモ」
お天気状況にもよりますが、まだまだツツジの見頃は続きそうです。
雨が降ると花が傷みやすく落ちてしまいますので、晴れの日が続くといいですね!
**********************
八幡つつじ園地へお車でお越しの皆様へ
周辺には2か所県営の無料駐車場がございます
・八幡那須高原駐車場
・つつじ吊橋駐車場
駐車場以外の空きスペースや路上駐車される方が多く見られます。
事故にも繋がりますので駐車場をご利用くださいますようご協力をお願いいたします。
**********************
安全に八幡のつつじ園地をお楽しみください♪
(牧口)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
こんにちは!
5月下旬ですが西日本は梅雨入りが宣言され、那須高原も梅雨入りはまだですがパッとしない天気が続いております。
さて、今回もいよいよ見頃のシーズンを迎える「八幡のツツジ開花状況」についてお知らせいたします。
前回(【那須ビジ便り】5/13 自然情報@つつじ吊橋)ご紹介してから1週間、開花もかなり進んでまいりました。
今回は、園地のルートごとに開花の様子を紹介します。
八幡つつじ園地は、高低差約60mあるため、園地の中でも少し開花がずれることがあります。
まずは、八幡南つつじ群落です。
八幡つつじ園地の中でも南側に位置している群落です。
一部つぼみの株もありますが、ほぼ満開で見頃と言っていいと思います。
木道の脇にたくさんのヤマツツジが咲き誇っております。
続いて、八幡南つつじ群落の奥側のエリアです。
四阿(あずまや)やデッキのある付近です。
こちらも、ほぼ満開です。
ヤマツツジの中でも、濃い赤や薄い赤があり、色鮮やかなグラデーションです。
八幡南つつじ群落の最後は、つつじ吊橋を降りてすぐの木道がないエリアです。
こちらも、満開ですので見頃だと思います!
次に、なす高原自然の家の前の那須高原駐車場から近くの八幡つつじ園地の北側の様子です。
南つつじ群落に比べると、少しつぼみの株も多い感じがしますが6割くらいは咲いております。
もう少し太陽が出る日が続くと一気に開花しそうです。
続きまして、八幡つつじ園地の外周はどうでしょうか!?
こちらも先ほどと同様に、つぼみがまだ目立ちますが、咲いている株はきれいに咲いています!!
雨の次の日などはぬかるんでいることもあるので、足元に注意して歩いてください。
最後は、北展望台&中央展望台付近の開花状況です。
北展望台付近は歩道も補修されており歩きやすいエリアです。
木道と違い、ツツジの木と同じ目線で歩けるのもいいですね。
こちらも、満開まではあと少し・・・
中央展望台付近はどうでしょうか!?
日当たりがいいせいか、外周に比べると開花している株も多いです。
歩道からもアクセスしやすいので、一番混雑が予想される中央展望台。
お分かりかと思いますが、屋外ではありますが他者との距離やマスクの着用など感染拡大防止にご配慮をお願いいたします。
那須高原ビジターセンターでは、八幡つつじ園地の散策マップを配布しておりますので、お越しの際はぜひお立ち寄りください。
また、八幡つつじ園地周辺には駐車場もございます。混雑時の路上駐車は危険ですので、駐車の際は駐車場をご利用ください。
おまけ・・・
つつじ吊橋や八幡つつじ園地は、那須高原ビジターセンターのYouTubeチャンネルでも紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
つつじ吊橋・・・https://youtu.be/9JjH_Fqq0r4
八幡つつじ園地(上部エリア)木道・・・https://youtu.be/tgdWO5pmu_0
八幡つつじ園地(上部エリア)外周・・・https://youtu.be/6WSJQ4DNWMU
八幡つつじ園地(下部エリア)八幡南つつじ群落・・・https://youtu.be/yJ4xZrhVtoE
(真山さなやま)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
こんにちは!
気温も20℃近くになる日も増えており、半袖でも寒くない季節になりました。
那須高原はまだ朝晩の冷え込みがありますので体調を崩されないようにしてください。
さて、今回も那須の春のおたのしみ「八幡のツツジ開花状況」についてお知らせいたします。
前回(【那須ビジ便り】5/7 自然情報@八幡つつじ園地)ご紹介してから暖かい日もあり、雨の日もあり、日に日につぼみも大きくなってきていることがわかります。
今回は、那須高原ビジターセンターから車で約1キロのところにある「つつじ吊橋」周辺の開花状況です。
入り口のツツジも赤くなってきておりますが、現在(5月13日)は、まだ開花しておりません。
中には開花している株もありますが、見頃はもう少し・・・20日頃からかなと思います。
ヤマツツジはつぼみでしたが、ゴヨウツツジ(シロヤシオ)は開花していました!
今年は、花芽も多いので期待できそうです!!
吊橋から八溝側を見た風景
うっすらツツジが赤くなっているのがわかります。
吊橋から山側を見た風景
こちらもヤマザクラやトウゴクミツバツツツジが目立ちます。
つつじ吊橋を渡り切った所のシロヤシオも咲いております。
ご存じの方も多いと思いますが、那須のゴヨウツツジの名所は、マウントジーンズ那須です。
約3万株のゴヨウツツジが群生しております。
マウントジーンズ那須のゴヨウツツジの開花状況は、ゴンドラ中腹が咲き始めです。
山頂付近は25日過ぎくらいが見頃でしょうか・・・。
水仙は今が見頃です!!ぜひお立ち寄りください。
吊橋を渡りきると八幡つつじ園地に到着しますが、開花まではもう少しです。
八幡つつじ園地は標高1000mに位置しておりますので、ビジターセンター周辺よりも開花は遅くなります。
つつじ吊橋や八幡つつじ園地は、那須高原ビジターセンターのYouTubeチャンネルでも紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
つつじ吊橋・・・https://youtu.be/9JjH_Fqq0r4
八幡つつじ園地(上部エリア)木道・・・https://youtu.be/tgdWO5pmu_0
八幡つつじ園地(上部エリア)外周・・・https://youtu.be/6WSJQ4DNWMU
八幡つつじ園地(下部エリア)八幡南つつじ群落・・・https://youtu.be/yJ4xZrhVtoE
ちなみに、今開花しているのは標高700~900mくらいです。
那須高原ビジターセンター駐車場(標高860m)
県道344号線・湯本大島線(大沢交差点~甲子道路)(標高750m)
那須高原ビジターセンターでは、八幡つつじ園地の散策マップを配布しておりますので、お越しの際はぜひお立ち寄りください。
また、八幡つつじ園地周辺には駐車場もございます。路上駐車は危険ですので、駐車の際は駐車場をご利用ください。
(真山さなやま)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
こんにちは!
5月も中旬になり、八幡つつじ園地のツツジも蕾を大きく膨らませています。
週末から来週にかけて咲き始めてくるでしょうか。
さて、この度「アクティブレンジャー日記」が更新されましたので、お知らせいたします。
「【那須】つつじシーズン到来!」(菅野敬雅AR)
http://kanto.env.go.jp/blog/2021/05/post-1039.html
ツツジの情報が盛りだくさん!
見分け方や、おすすめスポットが紹介されてます♪
おでかけの参考になさってみてはいかがでしょうか。
(牧口)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察