数日前の1/20には大寒も過ぎ、いよいよ冬本番の那須高原です。
今年は雪が少ないとあちこちの山から聞こえてきますが、那須岳もなかなか山頂がアイスクリームのような白一色になりません。
さて、そんな中、1/18にスタッフまーさんが登山道の様子を見てきてくれました!
峠の茶屋登山口の様子。
鳥居もまだ下が180cmほど空いています。
積雪20cmといったところでしょうか?
朝日岳も、心なしか雪渓が例年より薄いような…
茶臼岳山頂近くまで行くと、さすがに吹き溜まりもありますね。
もともと、風が強すぎて雪が溜まらず、地面がむき出しなのは例年のことなのですが、その分滑りやすくなっているので要注意です。
もちろんアイゼン必須ですよ!
この日は吹雪いていて、剣ヶ峰トラバースの様子を見に行くのは諦めたようです。
雪は無くても、強風は相変わらずの冬の那須岳。
みなさま、冬山登山は十分お気をつけて!
(写真撮影:土屋/文:遠山)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
今日はクリスマスイブですね!
那須高原も、ロマンチックにイブを過ごそうという皆さんが来ているのでしょう。今夜はホワイトクリスマスになりそうですね~♪
一昨日12/22には冬至も過ぎてしまいましたね。これからどんどん日が長くなっていくので、ワクワクします。
那須高原の12/24・15:00道路状況ですが、ビジターセンター周辺ぐらいは、凍結もほぼなく乾いています。
大丸駐車場周辺もライブカメラを見る限りでは、積雪はなさそうです。
トップ画像の恋人の聖地(那須高原展望台)までの道路も、乾いています。
さて、スタッフまーさんが、12/22に峠の茶屋登山口の状況を見てきてくれたので、ご報告します。
(注:画像は全て12/22のものです)
登山口の鳥居も、まだ全然、埋まっていません。
22日の夜は降ったようですが、また昨日、溶けたようです。
積雪自体は、それほど多くなさそうですね。
登山口の狛犬も、厳冬期は埋まってしまうのですが、まだ土台も見えています。
例年よりは少なめの積雪のようですが、これからは寒暖の差や降雪の頻度によって、日によって変わっていくでしょう。
大丸駐車場や峠の茶屋駐車場のライブカメラなど視聴して、参考にされてください。(リンク先は那須町公式HP内に飛びます)
年末年始も、安全に冬山登山を楽しまれることを願います。
(遠山)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
気が付けば二十四節気の「大雪(たいせつ)」に入り、すっかり冬本番の那須高原です。
あと1週間で冬至ですね。
標高900m弱のビジターセンター周辺の森や路面も、うっすらと雪をかぶる朝が増えてきました。
コケの胞子体が雪の中からニョキニョキと頭を出していました。可愛いですね。
本日の時点では、市街地から那須湯本まで路面の凍結はありませんが、湯本を過ぎて殺生石駐車場の前あたりから、たびたび凍結が見られます。
というわけで、昨日は駒止の滝の様子を観がてら、さらに山間部のほうへ道路状況の偵察に行ってきました。
八幡つつじ園地の前から、県道を大丸駐車場方面へ登っていきます。
バス停「北温泉入り口」あたりまでは、所々に積雪が残っていましたが、溶け始めていたので今日は無くなっているかも。
だがしかし、県道から北温泉(駒止の滝)に向けて曲がったとたん、ツルッツルの圧雪でした(*_*)
四駆のミッション車だけど、怖くてローか2速でしか走れない~
頑張って駒止の滝観瀑台までたどり着いたら、美しい景色が。
谷間の木々も葉を落として、滝壺までよく見えます。
雪の白に、碧水が映えますね。
ハンノキの仲間が、雄花をもう付けていました。
冬をじっと耐え抜いた後、春一番に開いて、花粉を飛ばします。がんばれー
こちらは観瀑台、まだ積雪はありません。
例年ですと、12月末には安全のため冬季閉鎖に入るので、上のような美しい滝の姿が見られるのは、今のうちですよ。
(12/21付記:今季の冬季閉鎖開始は12/25(水)の予定です)
さて、このあとはさらに上って、大丸駐車場まで。
大丸駐車場、とうちゃく!
ご覧の通り、真っ白の圧雪です。
ここから町営スキー場の前を下っていくルートも、恋人の聖地(那須高原展望台)あたりまでは路面が凍結してツルッツル(^^;
那須連山の冬山登山は、ここから登山道にエントリーする方も多いので、車がけっこう停まっていますね。
12/1より大丸駐車場よりロープウェイ駅、峠の茶屋駐車場方面へは、道路は冬季通行止めに入っています。
来年の3月下旬まで、自家用車は入れませんので、峠の茶屋登山口から登り始めを予定されている方はご注意ください。(徒歩は可能です)
(遠山)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
11/8には二十四節気の「立冬(りっとう)」も過ぎ、那須高原も紅葉前線が山を降りて来ました。
今朝は濃霧の中からジョウビタキのヒッヒッという声がさかんにし、ビジターセンター園地の紅葉もしっとりと美しく見えました。
晩秋ですね。
夕映えもキリっと冷えた色合いの、晩秋の空になってきました。
今年は雨が多く、蛇尾川(さびがわ)から流れが消えません。
那須野が原を通る蛇尾川ですが、ふだんは伏流していて水無川なのですが、今年はそれだけ山が水を持っているということなのでしょうか。
先日11/5、那須ビジから湯元市街地へ降りていく東公園湯元歩道の様子を観てきました。
きれいですね~(⌒∇⌒)
ツツジ類の深紅が、青空に映えます。
東公園の紅葉は、ほとんどがこのアブラツツジのものです。
カエデ類でなくても、十分美しいですね。
那須連山も山頂部は雪が降り、11/5には朝日岳山頂で初の積雪が観察されました。
(「冠雪」は、ふもとから肉眼で確認できたとき、という定義があるので、「初冠雪」には当らないようですが。)
那須高原の紅葉は、本日11/11時点では那須湯本から下が見頃になっています。
紅葉が高原を下り、山から冬が降りて来ます。
(遠山)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察