こんにちは!
日に日に、朝晩の冷え込みが強くなり、秋の訪れを感じております。
また、寒暖差で体調を崩されないようにご注意ください。
今回は、紅葉の名所、日光国立公園の那須岳 姥が平の様子を報告します。
【自然情報収集日】令和6年9月28日
那須ロープウェイを使って情報収集に行ってきました。
例年色づく朝日岳~鬼面山は紅葉前という感じです。
足元には高山植物の彩りを楽しむことができます。
↑ヤマハハコ、カリヤスモドキ、オヤマリンドウ、シラタマノキ、シラネニンジン、ガンコウラン
日の出平、南月山方面の紅葉
こちらもまだもう少しという感じでした。
姥が平の紅葉
若干、茶色くなっている樹木もありましたが、例年よりも1週間~10日ほど遅れている感じがします。
ナナカマド、オオカメノキ、ツツジもすでに紅葉している株もありました!!
気温が下がると一気に色づくかもしれませんね。
大雨などの洗堀により、石が流れている箇所もありますので、お気をつけください。
歩くのに支障はありません!!
環境省那須管理官事務所のレンジャーはじめ、多くの方が登山道の維持管理に関わっており、みなさまが安全に登山を楽しむことができるようにロープなどを張っております。
最後に朝日岳
こちらも紅葉時期は赤く色づきますが、まだ緑が目立ちます。
最後に、紅葉時期は峠の茶屋駐車場の混雑が予想されます。
枠外の駐車は、事故やトラブルの原因となりますのでご遠慮ください。
また、那須町では紅葉時期の土日祝日、渋滞及び駐車場混雑情報などをXにて発信します。
那須町のホームページから峠の茶屋駐車場、大丸駐車場のライブカメラがご覧になれます。
渋滞情報 https://x.com/switch_nasu
ライブカメラ https://www.town.nasu.lg.jp/0040/info-0000000920-1.html
※10月5日にスタッフが自然情報収集に行った様子はFacebookにアップいたしました。
どうぞ秋の那須をお楽しみください。
(真山さなやま)
9月20日(金)那須岳とその周辺の自然情報収集に行ってきました。
朝、見上げる空には雲が沸き立ち茶臼岳の姿を拝むことは出来ませんでしたが、ロープウェイで山頂駅に到着すると、そこは雲の上.眼下には雲海が広がっていました。
しばらく歩き、顔を上げると茶臼岳の頂がくっきりと見えました。
足元に目をやると、ヤマハハコやオヤマリンドウが咲き誇っていました。
この日は、日の出平から南月山をめざす予定でしたが、牛ヶ首付近は強風のため引き返すことにしました。那須岳付近は風の通り道。時には想像を絶するような風が吹き抜けることがあるので要注意です。引き返すことも大切な勇気です。
時間があったので、那須自然研究路に行ってみることにしました。雨の日が続いていたためか所々崩れていたり道がえぐられているところがありましたが、歩くのに支障はありませんでした。
弁天吊り橋 天気が良ければ茶臼岳が見えます。
ヤマブシダケ 美味だそうですが
国立公園内では植物の採集は厳禁です。
下は、何の足跡でしょうか? ヤマトリカブトです。
那須自然研究路では、様々な動物たちの足跡をみる 季節の草木や花々が楽しませてくれます。
ことが出来ます。 矢隠岩からの展望もおすすめです。
午前中のわずかな時間でしたが、たくさんの自然を満喫することが出来ました。
これから本格的な紅葉シーズンを迎えます。錦織なす那須の紅葉をみなさんもぜひお楽しみください。
岡田
日頃より那須高原ビジターセンターHPをご覧くださり、誠にありがとうございます。
那須高原ビジターセンターでは9月に以下の通り臨時休館日を設けております。
******************
臨時休館日:2024年9月12日(木)、9月13日(金)
※9月11日(水)は通常休館日の為、3連休となります。
******************
皆さまには大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承の程、宜しくお願い申し上げます。
栃木県 県北環境森林事務所からのお知らせです。
那須高原ビジターセンターから車で5分。栃木県立なす高原自然の家の前の「那須高原駐車場」と「大丸園地駐車場」を結ぶ遊歩道「那須自然研究路」の一部が、木道の老朽化により安全確保ができないため、令和6年8月5日より一部通行止めとなりました。
なお、通行止め解除日は未定です。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
【通行止め箇所】
迂回路は、大丸園地駐車場から県道17号の車道を歩き、休暇村那須の正面の遊歩道入口より入り、弁天吊橋を渡って通行をお願いいたします。弁天吊橋は通常通り通行できます。
【お問い合わせ】
栃木県 県北環境森林事務所 環境部 環境企画課
0287-23-6363
↓那須自然研究路 通行止めのお知らせ↓
日頃より、那須高原ビジターセンターをご利用いただきありがとうございます。
栃木県気候変動課さまが設置している電気自動車充電器(以下、EV充電器)ですが、
令和5年10月より故障のため使用ができなくなっております。
那須岳の麓にある貴重なEV充電器であり、必要とされる方も多いので大変心苦しいですが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、再開時期は未定です。
再開の見込みが分かりましたら、SNSでお知らせいたします。
那須高原ビジターセンターではない急速EV充電器があるのは「道の駅 那須高原友愛の森」です。
地図は・・・コチラ
簡単な使用方法をご紹介します。
○利用時間は9:00~17:00
○充電器の台数は1台
○充電時間は1回30分
※17:00になりましたら30分未満でも終了となります。
○充電可能回数は1人2回まで
※待っている方がいなければ連続充電は可能ですが、待ったいる方がいる場合は最後尾でお待ちいただきます。
○充電料金は無料
➀観光案内所で受付を行う
EV充電器に向かって左にお進み頂き、館内にある観光案内所へお越しください。
②電気自動車急速充電器 利用申請書を記入する
申請書に必要情報を記入して提出してください。
➂充電を行う
【テスラオーナーの皆様】
令和6年3月16日よりテスラ車専用の充電設備が稼働開始しました。
最大約250kw/h
充電台数は6基あります。
同じ道の駅内ではありますが、急速EV充電器とは場所が異なりますので注意下さい。
(真山さなやま)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
いつも楽しんでいただいているENJOYクラフト!の開催日を変更致します。
[変更前]⇒ 土、日、祝日(その他特別イベント、夏休み、県民の日などの設定期間)
[変更後]⇒ 基本毎日(休館日以外)
【注意点】
ただし、イベントを開催している日、貸館により大勢の方が来館している日、自然素材が入手困難であった時、対応出来るスタッフが不在の日、臨時休館などにより開催出来ない日もございます。ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
体験時間は原則10:00~15:00(受付終了)です。
上記時間外で希望される場合はお電話でご相談ください。
今後も皆様に楽しんでいただけるENJOYクラフトをご用意して参ります。
こんにちは!
春の陽気が気持ちい季節になりました。
那須高原ビジターセンターは標高860m
高原の風が心地よく、草花も顔を出し始め、自然散策にいい時期になってきました。
今回は、日光国立公園の沼ッ原湿原の様子を報告します。
【自然情報収集日】令和6年4月26日
沼原湿原は車で近くまで行ける遊歩道ですが、冬期間はゲートが封鎖しています。
今年は4月26日に開通しましたので早速行ってきました。
駐車場にはトイレがあります!!
一部使用禁止中ですが、男女どちらも利用可能です。
利用の際は、オーバーユースにならないように事前にトイレを済ませてから向かうことをお勧めします。
駐車場から木道までは未舗装の道や階段を約10分ほど下りていきます。
行きは下りですので、もちろん帰りは上りです!!
息が上がらないようにゆっくり歩きましょう。
沼ッ原湿原は、那須連山の日の出平(1,786m)と南端白笠山(1,719m)、その西にある西ボッチ(1,410m)との間にある標高1,230m、東西250m,南北500mの亜高山の湿原です。
植物は約230種確認されています。
主なものは、5月のザゼンソウ、ハルリンドウ。6月のズミ、コバイケイソウ。7月のノハナショウブ、アカバナシモツケ。8月のタムラソウ、エゾリンドウなどの開花が見事です。
昭和天皇が、この湿原をお気に入りになり、何度も足をお運びになられたところして知られています。
(黒磯観光協会公式ホームページより引用)
この湿原は1周ぐるっと回ることができる木道が整備されています。
どちらからも歩くことができますのでお好きな方向にお進みください!
湿原なので、一部水が溜まっているところがあったり
倒木があり、そこが生き物のすみかにもなっています。
水の中にはクロサンショウウオの卵を、足元には春の訪れを告げるショウジョウバカマも観察することができました。
そして、春の沼原湿原といえば「ザゼンソウ」
中に黄色い花があり、それが僧侶が座禅を組む姿に似ていることがその名の由来といわれています。
よく目を凝らしてみると、2株見つけることができました!!!
木道からは裏那須(那須岳の裏側の呼称)の山々がそびえたっています。
流石山、大倉山、三倉山
まだ雪が残っていますが、例年よりは雪解けが早いと思います。
看板には、激しく削られた跡が・・・。おそらくツキノワグマでしょう。
熊の生息域ですので、遭遇しないように音をたてたり、お仲間と話したりして、自分たちの存在を熊に知らせましょう!!
春は多くのお花を楽しむことができ、新緑のパワーを感じることができる季節なので、那須高原ビジターセンターでも積極的に自然情報を発信していきたいと思います。
(真山さなやま)
日頃よりご利用いただきありがとうございます。
那須高原ビジターセンターでは、各SNSにて情報を発信しております。
ぜひフォロー&お友だち登録していただき、那須甲子エリアの情報収集にご活用ください!!
周辺自然情報やイベント情報を発信しています。たまにライブ配信もします☆
Instagram同様に、周辺自然情報やイベント情報を発信しています。講習会やプログラムの際は、「イベント」を立ち上げます♪
X(旧Twitter)
イベント情報や旬な情報を発信しています。熱中症アラートも発信中!!
YouTube
ビジターセンタースタッフオススメのスポットを紹介しています。散策の事前予習、事後復習にどうぞ◎
LINE公式アカウント
月初に今月のおすすめプログラムや企画展示情報を配信します。お友だち登録をしていただいた方に「オリジナルステッカー」プレゼント中◆