1月5日にお知らせしました峰の茶屋跡避難小屋ドアノブ破損に関しての続報です。
1月8日当センタースタッフ2名が現地調査に行って参りました。
調査時の動画を、那須高原ビジターセンターのTwitter( @nasu_vc )にて動画を投稿しておりますので、そちらも一緒にご確認下さい。
【状況】
登山に臨まれる際には、十分な雪山の経験と十分な装備でお願い致します。
「避天候の悪化時」や「難小屋利用を前提の計画」である場合、「少しでも不安を感じる」場合、
早期の撤退や登山計画自体をお控えになる勇気をぜひお持ちください。
避難小屋は登山者全員の命を守る大切な施設ですので、皆さまご協力の上ご利用下さい。
(中村 仁)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
みなさま、新年あけましておめでとうございます。
本年も、那須高原ビジターセンターをどうぞよろしくお願い致します。
さて、昨日に栃木県 県北環境森林事務所より情報提供がございました。
冬季使用される出入口のドアノブが破損し、現在ペンチ等の道具なしでは開閉ができない状態です。
後日、ドアノブに工具を設置する予定ですが、冬季中の修繕は困難であるとのことでした。
風が強い冬季の茶臼岳。
十分な装備をご準備の上、お気をつけて登山をお楽しみください。
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
こんにちは。
晩秋から一気に冬になりました。ビジターセンターから見える茶臼岳も雪に覆われ荘厳な雰囲気です。
「通行止め」のお知らせです。通行止め区間と期間は次の通りです。
●通行止め区間
大丸温泉から峠の茶屋まで
●通行止め期間
2022年12月12日11時 から 2023年3月30日まで
●開通予定日
2023年3月30日11時(予定)
那須にお越しの際には必ずスタッドレスタイヤの装着をお願い致します。
登山に行かれる際は、大丸駐車場に駐車してお出掛け下さい。
冬の那須連山は無積雪期とは全く違う姿を見せます。雪は深く、強風に曝され、雪は凍りつきます。
積雪期登山の技術と雪山装備は万全に、安全登山を心掛けて下さい。
【積雪期装備】
ピッケル(or ダブルストック)、アイゼン(or チェーンスパイク)、雪崩ビーコン
冬山用登山靴、輪かんじき(スノーシュー)、オーバーゲイター
冬用グローブ(+オーバーグローブ)、ウール混紡素材の冬用帽子、冬山対応の防寒着、フリース、防寒下着
【吹雪いた時にあったら便利なギア】
ゴーグル、目出し帽(バラクラバ)
2022年12月9日
(中村)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
こんにちは!
冬の便りも徐々に届き始めています。数日後には積雪の予報が出てきました。
那須高原にお越しの際には必ずスタッドレスタイヤの装着をお願い致します。
さて、今回は「 峠の茶屋駐車場トイレ冬季閉鎖 」のお知らせです。
閉鎖の期間は次の通りです。ご利用出来なくなりますのでご注意ください。
●閉鎖期間
2022年12月5日から2023年春(雪解け)まで
登山前に用を足される際には那須高原ビジターセンターのトイレをご利用戴きまして、
天候や登山道などの情報確認、装備点検を行ってからお出掛け下さい。
2022年11月28日
(中村)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
那須岳登山にお出掛けになられる皆様にご案内致します。
大雨の影響により、牛ヶ首から峰の茶屋跡避難小屋間の一部にて、登山道が大きく崩れいる箇所があります。
踏み抜きによる滑落や浮石による転倒など、遭難に繋がりかねません。
今後の台風の影響によっては更なる崩落の可能性もあります。
那須岳登山で牛ヶ首と峰の茶屋の往来を検討されている場合には、茶臼岳山頂を経由したルートのご利用をご検討ください。
年齢、経験に関係なく、ご注意くださいます様宜しくお願い申し上げます。
(2022年8月13日)
(環境省那須管理官事務所)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
こんにちは!
毎年5月8日は、茶臼岳山頂の那須嶽神社前にて「那須岳開山祭」が開催されています。
開山祭は、那須連山の登山シーズンの始まりを告げ、登山者の皆様の安全を祈願する神事です。
令和4年5月8日。開山祭当日は強風の為にロープウェイが運休を見合わせとなり、
那須ロープウェイ山麓駅の待合室にて神事を執り行われました。
コロナの影響で神職と関係者のみで執り行われる予定でしたが、
ロープウェイ運休で乗車出来なかった方々は、非常に貴重な神事を拝見する事が出来ました。
那須温泉神社 人見文治 禰宜が山の神をお迎えし、献鐉ののち祝詞を奏上。山の安全を祈願されました。
那須山岳救助隊隊長、山伏、一般代表者の三名の皆様が玉串を納められ、神事は厳かな雰囲気で執り行われました。
我々、那須高原ビジターセンタースタッフ一同も登山者の皆様の安全を祈願させて頂きました。
峠の茶屋から峰の茶屋までの登山道の状況ですが、木階段が終わる頃から中の茶屋手前まで雪が残っています。
また、峰の茶屋手前と剣ヶ峰の雪渓箇所は例年通り注意が必要です。
登山道脇にはショウジョウバカマが咲き、近くではイワカガミの葉が光沢を放ち始めていました。
そして、下山の際に気づいたのですが、峠の茶屋近くで早くもミネザクラが咲いていました。
これからが楽しみですね。
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
こんにちは!
4月も後半、ビジターセンター周辺でも桜が咲き、ツツジのつぼみも膨らんできました。
以前お知らせした、峠の茶屋駐車場に新設されたトイレ及び、
八幡つつじ園地の遊歩道工事についてお知らせいたします。
昨日4月27日より、峠の茶屋駐車場に新設されたトイレが使えるようになりました。
建物の中にはお手洗いと、休憩スペースが設けられています。
(お手洗いの様子)
(休憩スペースの様子)
日光国立公園那須甲子地域について、茶臼岳の登山案内図のパネルも設置されています。
休憩スペースを抜けると登山道に繋がっています。
4月28日現在まだ残雪がありますので、登山される場合はお気を付けください。
本日4月28日より整備工事をしていた早田つつじ園地の遊歩道が通行可能となりました。
一部まだ整備工事をしておりますが、木道は歩く事が可能ですので、ご注意の上ご通行下さい。
また、木道脇には春の花が顔を出しはじめていました。
(スミレ / オオカメノキ)
暖かい日も続き、いよいよ登山&トレッキングの季節がやってきます♪
どうぞみなさま、那須甲子の自然の空気、彩り、景色をお楽しみください!
(牧口)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
今回は、日光国立公園 那須甲子・塩原地域において実施される整備工事のお知らせです。
工事に伴い、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
【注意点】
○工事中も既存のトイレは使用することができます。仮設トイレもございますのでご自由にご利用ください
○工事に伴う通行止めは発生しません
○工事期間中は通行に十分ご注意ください
【連絡先】
環境省 関東地方環境事務所 日光国立公園那須管理官事務所
TEL: 0287-76-7512
工事期間中は不便になりますが、工事が終われば快適な登山が楽しめるようになると思います。
ご協力の程よろしくお願いいたします。
那須高原ビジターセンターでは、登山道情報や自然情報を発信しております。
お気軽にお立ち寄りくださいませ。
(真山さなやま)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察
こんにちは!
5月8日に開山祭が行われ、いよいよ登山シーズン到来の茶臼岳。
先日5月24日にスタッフが登ってきましたので、その様子をご紹介します。
(なお今年の開山祭は神事のみ行われました。)
今回はロープウェイを利用し
山頂駅~茶臼岳山頂~峰の茶屋~牛ヶ首~山頂駅 のコースを登りました。
この日は天候に恵まれ、遠くまで見渡せることができました。
風は穏やかに吹き、深呼吸が最高に気持ちのいい気候!
山頂駅~茶臼岳山頂へは岩の多い道を登ります。
写真にあるのは「大岩」。近くで見ると迫力満点です!
場合によっては手をつきながら登る場所もあります。
落石や足をひねってしまう恐れのある浮石には十分注意しながら登りましょう。
山頂までは約50分~60分ほどで登ることができます。
このような景色を見ながら食べるおにぎりやカップラーメンもきっと最高ですね♪
下りの際は、登りよりも滑りやすいですので、十分足元にお気を付けください。
写真は茶臼岳から見た朝日岳。赤い屋根は峰の茶屋の避難小屋です。
この日は噴気孔からはモクモクと勢いよく噴き出しておりました。
近くを通るとシューシューと音が聞こえるほど。
天候などによってその様子も変化します。
牛ヶ首~日の出平にはミネザクラが咲いておりました。
山の上は風も強く、咲いたらあっという間に散ってしまうミネザクラ。
開花状況は散り始めといったところでしょうか。
牛ヶ首~山頂駅には「イワカガミ」が咲き出しています。
岩場に生え、葉の光沢を鏡のように見たてたことから名づけられています。
これから山にも彩りが増えていくのが楽しみですね。
茶臼岳をはじめとする、登山道のマップはビジターセンターでも配布しております。
自然情報も発信しておりますので、ぜひ登山前にお立ち寄りください。
安全に楽しく登山をお楽しみいただけますように!
(牧口)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察