こんにちは!
GWが近づき2025年も早三分の一が過ぎます。
ビジターセンター周辺でも桜が咲き、木々の蕾はぷっくりと膨らみ、春真っ盛りももうすぐですね。
今回の那須ビジ便りは冬季閉鎖されていました峠の茶屋駐車場トイレの利用再開のお知らせです。
本日、お手洗いには駐車場側からは入れませんでしたが、登山口側(山側)に回って休憩スペースから入る事が出来ます。 ⇒
⇒
【登山道状況と残雪期の注意】
本日4月25日現在の残雪状況です。
トイレ裏の階段から鳥居までの間には、緩くなった雪が残っていました。
山頂までの登山道には、まだまだ雪が残っています。慣れておられる方でも油断なさらず、踏み抜きに注意して登ってください。
オーバースペックとは思わずにピッケルやアイゼン(12本歯)をお持ちになり、雪渓箇所や岩場ではご利用ください。
また、今の様な残雪期は道迷いによる遭難が多発する時期です。
「夏道だから大丈夫」、「ピンクリボンがこっちにあるから大丈夫」とは考えず、
1/25000の地図を必ず持ち、あればGPSを利用して、現在地を確認してください。
ビジターセンター周辺のフキノトウは成長しきってしまいましたが、このあたりではまだ顔をのぞかせているくらいでした。
暖かい日が続き自然が私たちを手招きし始めてます。
もうひと月待てば八幡のツツジ、日ノ出平のミネザクラが見ごろを迎えます。
ハイキングや登山に良い季節になってきましたね。どうか安全に楽しんでください!
(写真 真山/文章 中村)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察