秋の紅葉シーズン!
日々、紅葉のお問い合わせも増えてくる時期となりました。
今回は9月20日(火)に茶臼岳の裏側、紅葉の名所の姥ヶ平へ行ってきた様子です。
[今回のルート】
那須ロープウェイ山麓駅→峠の茶屋駐車場→峰の茶屋駐車場→牛ヶ首→姥ヶ平→牛ヶ首→那須ロープウェイ山頂駅

天気も快晴、登山日和の秋晴れです!!

ただいま、峠の茶屋駐車場の先 山の神の近くに「キオビクロスズメバチ」が巣を作っているという情報があります。
私が通ったときは、飛んでいませんでしたが、通る際は気を付けてください!!

朝日岳もまだ紅葉前!
斜面も緑で覆われていました。

峰の茶屋避難小屋から見た福島方面の山並み
こちらも、紅葉まではまだまだでした。

姥ヶ平に到着!
茶臼岳の表側に比べると緑の色が少し落ち着いてきたようにも感じます。
紅葉の最盛期にはここは赤や黄色に色づきます。

ミネカエデ

オオカメノキ
少しずつ紅葉が始まっている木もありました。

牛ヶ首→那須ロープウェイ山頂駅までの登山道
南月山方面もこれから紅葉です。
少しダケカンバの幹が目立つようになっているので、少しずつ散り始めているのかもしれません。
暑さが原因でしょうか・・・。


高山植物も見頃を迎えています。
オヤマリンドウ、シラネニンジン


ウラジロタデ


シラタマノキ、ガンコウラン


ヤマハハコ、カリヤスモドキ
森林限界を超えてからも植物が楽しめるのも那須岳の楽しみ方です。
これから紅葉シーズンです!!それぞれの楽しみ方で山をお楽しみください!!
(真山さなやま)