こんにちは!
全国的に活発な梅雨前線の影響により、被害にあわれた皆様に哀悼の意を表し、ご冥福をお祈り申し上げます。また今後も大雨の地域も多くありますので、各地域の皆様におかれましては十分おきをつけくださいませ。
今回は、初夏の日光国立公園那須甲子エリアのオススメ、「沼ッ原湿原」の自然情報をご紹介します。
那須高原ビジターセンターから車で約30分
あの昭和天皇もここの自然をお気に入りになり、何度もお越しになられた場所です。
今回は2回の自然情報収集の様子をまとめてご報告します。
まずは、那須高原ビジターセンターのスタッフが7月4日に行ってきた様子です。
まず最初に目につくのは、コバイケイソウ
ユリ科の仲間で、白い花が特徴なのですぐに気が付くと思います。
毒のある植物です。
次は、ノアザミ
比較的いろいろなところで見られる植物です。
トゲがあるので注意してください。
そして、この時期に一番問い合わせの多いのは「ニッコウキスゲ」
ユリ科の黄色い花で、今が時期の花です。
以前のパンフレットには、沼ッ原のニッコウキスゲが群生している写真をよく目にしましたが、今はその個体数が減少しています。
理由としては、野生動物による被害が大きいです。
主に鹿が食べてしまうことが多く、周辺には鹿が皮を剥いだ木も多く見ることができます。鹿にとっては生きるために必要ですが、きれいな花が減ってしまうのは、さみしいものです。
次に、環境省のアクティブレンジャーが7月7日に行ってきた様子です。
日光国立公園那須甲子エリアには2名のアクティブレンジャーが常駐し、植物の調査や登山道の巡視などを行っています。
この日も目立つのはコバイケイソウ
今年は、花の数も多く、いい年だと思います。
木道や湿原の周辺にも多く観察することができます。
この日は梅雨の晴れ間で天気が良かった日です。
他にも足元にはきれいな小さい花が・・・
「ヤマオダマキ」という紫のお花
「サワラン」
水湿性の土地を好んで生育するランなので、この名前が付いたそうです。
「トキソウ」
こちらもランの仲間です。
アクティブレンジャーの皆様、自然情報提供ありがとうございます。
那須高原ビジターセンターのお知らせでもご紹介しておりますが、アクティブレンジャーの活動の様子は【アクティブ・レンジャー日記】で見ることができます。
【アクティブ・レンジャー日記】はコチラ
また、「沼ッ原行ったことないから、見どころを説明してほしい!」という方は、地元の自然ガイドさんと一緒に歩いてみてはいかがでしょうか!?「Moora Beat」さんは沼ッ原のツアーも実施していますので、ご興味ある方は是非問い合わせてみて下さい。
Moora Beat(ムーラビート)公式WEBサイト
梅雨時期のジメジメした天気ですが、湿地では水気を好む植物がイキイキとしています。来週後半には梅雨も明け、いよいよ夏本番。
3密を避けて感染拡大防止にご配慮いただきながら、那須の大自然の空気を思いきり吸ってみて下さい。
(真山さなやま)
☆<那須ビジ便り>は下記のランキングに参加してます
お気に召されたらポチポチポチッとリンクを押してください♪
***にほんブログ村☆自然学校・ネイチャースクール
***にほんブログ村☆自然体験
***にほんブログ村☆自然観察