栃木県那須郡那須町湯本207-2
TEL/0287-74-2301(9:00~16:30)FAX/0287-74-2302

Eventイベント

ファシリテーター講習会【マインド編】

今回の募集は終了いたしました。
〈開催日〉令和6年1月28日(日)
ソロ
ファシリテーター講習会【マインド編】
Scheduleスケジュール
  • 8:30
    受付開始
    カウンターまでお越しください。
  • 9:00
    講習会開始
    ファシリテーターとしての在り方を考えるワークショップ
  • 12:00頃
    昼食
    プログラムの進行上、時間が前後する場合があります。
  • 13:00頃
    講習会再開
    ファシリテーターとしての在り方を考えるワークショップ 続き
  • 15:00
    講習会終了(予定)
=======================
 ファシリテーターとしてのあり方を考える
  ~場に寄り添い、ホールドするために~
=======================

▼スキルよりも深いところあるもの
ファシリテーターとして、あなたはどのようなことを大切しているでしょうか?

知識や技術はとても大切ですが、様々なファシリテーターが開く場を見る中でファシリテーターがスキル以外の部分で発しているものが、その場に大きな影響を与えていることに気づいたことはないでしょうか?
心地よい場にはコントロールではなく、その場に寄り添い支える、保持する=ホールドするような雰囲気があるのではないかと思います。ファシリテーターがその場を包み込む雰囲気と言ってもいいかもしれません。この講座では、ファシリテーターが場に与える要素について、スキル(do)よりも深いところにある、
願いや価値観、あり方(be)にグラフィックを通じてせまっていきます。

それはファシリテーターとしてというよりも、日々生きていく中で大切にしているものだと思いますし、
大きなテーマですので、この短い講座の中で必ず見つかりますというつもりもありません。
ただ、ここに取り組み始めていくことが、あなたがファシリテーターとして開く場に大きな影響を与えていくことは間違いないと考えています。

▼言葉にならないことを大切に…
「グラフィック」といってもかまえる必要はありません。

カタチのある絵を描くのではなく、言葉にならない感覚も含め、自身の中にあるものを抽象的に、感覚的に描いていきます。この講座は、絵やイラストが得意な方はもちろんですが、むしろ絵やアート的なものに苦手意識がある方におすすめしたいと思っています。

なぜなら、ファシリテーターがその場で扱うのは、参加者の口から発せられる言語だけでなく言葉にならない感覚や雰囲気などがあり、それらはすべて言語化できないけれど確かにその場に「あるもの」だからです。

自分自身の中に意識を向け、そこに「あるもの」に触れていくことができるようになれば他者の中、場の中に「あるもの」にもより触れやすくなるでしょう。

ファシリテーター自身が大切にしたいことと、その場が大切にしたいことが重なり合っていくような心地よい場をつくっていくために、自分自身に目を向けていく時間にしていきたいと考えています。

定員・対象 環境教育や自然体験の指導者、アウトドアガイド、教員、学生、公務員、会社員等ファシリテーションに関わっている方、及び関わっていないが興味がある方
参加費 8,000円/日
※14,000円/2日(1日目の【スキル編】講座と合わせて申し込みの場合)
服装・持ち物 筆記用具
講師 遠藤 あき 氏
(NPO法人ホールアース自然学校)

1974年生まれ。
グラフィックファシリテーター。
インタープリター。
ホールアース自然学校 新潟事業所長、柏崎・夢の森公園管理事務所長。

20年に以上に渡り、自然体験や環境教育、企業研修、組織開発などの
ワークショップの企画運営を行う。
HP https://yumenomori-park.jp/
その他 ※ファシリテーターとしてのスキルを扱う前日(1月27日(土))の板書術の講座とあわせて受講されることをお勧めします。

ファシリテーター講習会【スキル編】・・・詳細はコチラ
【定員】16名(先着順)

【締切】令和6年1月20日(土)

2日間参加の場合、宿泊が必要になる方は各自でお手配をお願い致します。
※申し込みの前に下記「服装・持ち物のご案内」ページをよくご確認ください。
※電話予約が優先されます、インターネットからお申し込みの際はあらかじめご了承ください
(受信後、空き状況を確認させていただき翌日にスタッフから返信メールが届きます)
※キャンセルの場合は、出来る限り早めにご連絡ください。
シェア
Copyright@Nasu Kogen Visitor Center All Right Reserved.